FEVERFEW HERB
フィーバーフュー
Tanacetum parthenium
フィーバーフューは、ヨーロッパ原産のキク科の多年草です。鮮やかな緑の葉の周りを飾る可愛らしいデイジーに似た花を持ちます。繊細な葉は、睡眠の補助、花粉症の症状改善、そして最も有名なのは片頭痛の発症緩和など、「奇跡のアスピリン」「天然の抗ヒスタミン剤」と呼ばれ多くの薬用効果があります。葉は乾燥させてお茶にすることもできます。
名前はラテン語の「febris」(熱)と「fugure」(追い払う)に由来するとされており、熱を追い払うという意味を持っています。
発熱草は、数ヶ月間定期的に摂取することで、血管の拡張や収縮が原因で起こる片頭痛の予防と治療に用いられています。私たちのフィーバーフューはアルバニアで無農薬、無肥料に徹底的にこだわった『ワイルドクラフト』した物を仕入れています。
FEVERFEW HERB
¥270価格
学名 Tanacetum partbenium
英名 Feverfew
和名 夏白菊(ナツシロギク)
科名 キク科
原産国 アメリカ
使用部位 地上部
作用 鎮静・鎮痛・血管拡張・消化促進・子宮刺激・抗炎症
味と香り 爽やかな香りで、若干苦味がある
注意事項 キク科アレルギーの方・妊娠中の方・授乳中の方・子 供の飲用はご注意ください